[風の時代]の痛み分け

おはようございます。昨日3月16日(土)は超ぉ忙しくなりました。まずは本業の整体。朝から夜(夏だと夕方頃)まで続きました。ところがそれだけでは済みません。過去のブログ記事で何回か触れさせていただいているように、ボクが所属する自治会の次期役員選出がゴタゴタしていて、そのことに対する緊急的な対応を行うなどで、すったもんだの1日だったのです。とても疲れました(疲)。

■逃げ切れないかもー https://tsuda.nikoseitai.net/2024/03/04/273/
■プリンターは必要か考えてみた。 https://tsuda.nikoseitai.net/2024/02/04/272/
■沈黙は金なり!力なり♪ https://tsuda.nikoseitai.net/2024/01/15/268/

ボクは令和5年度の自治会の1区区長なのですが、この区長職はうちの自治会では役員選考委員の末端のメンバーでもあるのです。末端なので「オブザーバーですよね( ̄ー ̄)ニヤリ」みたいな感じでさりげなく逃げようとは常々思っていたのですが、そうも行かないようです(笑)。自治会の規定等では「区の事は区で決めてください」が基本スタイルみたいなので(涙)。今回はどっぷりと選考活動に携わってしまいました。

ここで我が自治会執行部の構成についてお話をさせていただきます。

まずは、会長、総務部長(ナンバー2)、副会長3人がいます。政治で例えると、会長が総理大臣&総裁、総務部長が官房長官&幹事長、副会長は政調会長など党三役に相当する役職と言えます。

それに加えて、各部が存在します。総務部長(総務部)、環境部長(環境部)、福祉厚生部長(福祉厚生部)、文教部長(文教部)です。これが内閣の各大臣に相当します。特に、総務部長は業務内容が多く、政治力(マネージメント力)も求められるため、他の部長よりも一段階格上とされています。そのため、自治会では実質的なナンバー2に位置付けされ、会議の席も上座(会長のすぐ横)になります。

ただ日本という国だけ(政府だけ)があっても動かせないのと同様に、庶民をまとめるポストが必要とされています。そのため、都道府県知事に相当する[区長]、自治体の首長に相当する[班長]が存在しています。我が自治会では、区は3つあり、それぞれの区には7~8の班が構成されています。

その各役員選出の時期が今なのですが、特に、各部の部長職は非常に難しいため、多くの人が避ける傾向にあります。自治会の役員選出は、通常は[各区ごとに分かれた班別の選出割り振り表]に基づいて行われます。例えば、「今年は、総務部長は1区の◎班から、文教部長は1区の△班から選出してね♪」という具合に( ̄ー ̄)ニヤリ。しかし、現実の人間社会では、そう簡単には事が進まないのでございますね(笑&涙)!

揉めに揉めた結果、3月15日(金)時点では、ボクは[区長]と[文教部長]のダブルポストを引き受けることになっていました。極道の世界で例えるならば、左右の小指(2本)を詰めるといったところでしょうか(笑)。それでも選出表をみると文教部長は[暫定]という形で収まってはいます。ただ、周りに聞くと、みんな口々に「暫定なんて書いてあるけど[決定]なんだろうね」って(笑)。

しかし、家族の体調異変による検査や治療など、私の家族が抱える困難な状況を考慮してくれたのか、役員選考委員長は昨日16日(土)に急きょ行動し、別の方を[文教部長]に選出してくださいました。しかしながら、その代償もあったようです。役員選考委員長は現在ですら副会長を務め、令和6年度からは総務部長も兼務されます。そして、さらに文教部業務である早朝ラジオ体操における子供たちへの【印押し作業】までも担当されることになるようです。結果として、役員選考委員長様には大変ご迷惑をお掛けいたしました。

さすがにこれは人間的にマズイと思ったので、その日の夜、役員選考委員長様に「ボク(津田)や私の母なども、早朝ラジオ体操における【印押し作業】についてはお手伝いできるかと存じますので、その際はどうぞお気軽にご連絡ください。」とメールさせていただいた次第です。

まあ、顛末としては、役員選考委員長さん、急きょ選出された新文教部長さん、そしてボク(区長:津田)の三者が[痛み分け]といったところでしょうか。2020年頃を境に、占星術的価値観では[土(地)の時代]から[風の時代]に移行したとされています。この[風の時代]はみんなで分かち合ったり、共有したりするのを基本的な価値観としています。違った視点でみるならば[共助の時代]といったところでしょうか。まあ、風の時代らしい[痛み分け]ではございますかね(^^)。

自治会の皆さま、この場をお借りして一言、「大変お疲れ様でした」。

これでボクもようやっと[春]を迎えれます。体調異変が続く我が家族にも早く[真の春]が訪れますように(○^^○)♪