世間は「マンボウ(まん延防止等重点措置)」で大混乱が続いていますが、当院は横の生活道路の雪でザクザク&凹凸(わだち)で大混乱が続いております。 当院横の生活道路ですが、幹線道路の抜け道に使われるため、中途半端にクルマやトラックが通ります。すると何回やっても何回やっても走る所(タイ […]
続きを読むタグ: 新型コロナウイルス感染拡大
ある意味で緊急事態!大雪で(涙)。
(■画像1枚目:緊急整正後の交差点付近の写真。) (■画像2枚目:左側は整正前 → 右側が整正後 の交差点の雪の高さのイラスト図。) 先週から続いた湿り気の多い北海道らしからぬ大雪の影響で、交通環境の麻痺状態が続いております。当院前の交差点でも、直進道路と横道の段差がとても大きく […]
続きを読むマンボウ(まん延防止)始まる
1月27日(木)より、“マンボウ” こと「まん延防止等重点措置」が、我が北海道でも始まります。全道的な新型コロナウイルスの感染爆発から、今回のマンボウは全道一律での適用です。ぶっちゃけ “緊急事態宣言” みたいなモンですね。 緊急事 […]
続きを読む太陽活動と天変地異と異常行動を起こす人々たち
過去のブログ記事(■自粛生活は弥勒菩薩様からの試練?後編 https://tsuda.nikoseitai.net/2021/05/24/89/ )でもお話させて頂いたことがあるのですが、2020年頃から歴史的に無いほど太陽活動がスゴく弱くなったり、異常な状態みたいです。 ■図は […]
続きを読むおそらく北海道も「まん延防止」へ!?
■道内感染1100人超え 札幌650人台 「まん延防止」要請検討(北海道新聞電子版より引用) https://www.hokkaido-np.co.jp/article/635031 北海道内の感染者数(正確にはPCR陽性者数)が、1100人超えなのだそうです。おそらく「まん延防 […]
続きを読む